北斗市ブラウン管テレビ処分
エアコン、ブラウン管テレビ・液晶テレビ・プラズマテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の排出方法は家電リサイクル法に基づいた処分が必要となります。
北斗市 ブラウン管テレビの処分方法
家電リサイクル処分を依頼する方法
テレビを処分するには家電リサイクル法という法律でリサイクル方法が決められています。
ブラウン管テレビの場合は、今では買取もしてもらえません。ブラウン管テレビは重いし、大きいテレビとなると個人ではどうしようもありません。家の片隅や、押し入れ、あるいは物置の中とごみの状態で場所をとっているかもしれません。家電リサイクル法によるブラウン管テレビの処分方法を紹介していますので、一度確認してみることをお勧めします。
重いブラウン管テレビを処分するのは大変!
こちらで見積もりを依頼して、金額、対応を確認してから依頼すると、安心して気持よくテレビを処分することが出来ます!
業界不用品部門人気NO1の信頼と実績のある
古いパソコン本体やモニターの処分方法
無料で回収に来てくれますので、段ボールに入れて送るだけで0円処分出来ます。
たくさんの方が利用しているパソコン無料回収。
古いパソコン本体やモニターの処分方法について、詳しくはこちらです。
パソコン無料処分でお得!
スポンサー リンク
ブラウン管式テレビを処分する方法
テレビのリサイクルは家電リサイクル法によって行いますが、収集場所は各自治体によって違うのが現状です。皆さんの住んでいる地域のルールに従ってテレビの処分をする必要があります。
間違ったブラウン管テレビ処分をしないために、お住まいの自治体の家電リサイクル情報をチェックしておきましょう。
家電リサイクル法による北斗市のテレビの処分方法について、インターネットというメディアを利用して、テレビの処分情報を提供されています。
北斗市でテレビを処分をするときの注意点やテレビの家電リサイクル受付先などを掲載していますので北斗市のブラウン管テレビ処分について困ったときにぜひご活用ください。
私たちが楽しく観ていたテレビも使わなくなれば、買い取ってもらったり、北斗市の購入したお店に依頼したり、郵便局でリサイクル券を購入し北斗市の許可業者に収集運搬費を支払い引取り依頼をしたりして家電リサイクル法による処分をすることになります。いずれにしても『収集・運搬料金』+『メーカーのリサイクル料金』を支払うことになります。北斗市のブラウン管テレビの処分方法などの決まりをまもり適切に処分しなければいけません。
スポンサー リンク
家電リサイクル法による処分方法
北斗市でテレビを処分する際に粗大ごみでは出せません。
1)購入したお店または買い換えたお店に依頼する方法。
2)郵便局でリサイクル券を購入し市内の許可業者に収集運搬費を支払い引取り依頼する方法
(メーカーの指定引取り場所に自分で搬入も可)
RKC 一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター
■消費者の負担する料金は?
『小売店の収集・運搬料金』+『メーカーのリサイクル料金』が必要です。
ただし、小売店ごとに収集・運搬料金が、製造業者等ごとにリサイクル料金が異なるため、それぞれの料金は小売店またはメーカーにご確認ください。
消費者が直接メーカーの指定引取場所に運搬する場合は、収集運搬料金は必要ありませんが、最初に郵便局でリサイクル券を購入してからとなります。
主な例として、大手メーカーの料金は、エアコン1,620円(税込)、テレビ(16型以上)2,916円(税込)、冷蔵庫・冷凍庫(内容積171L以上)4,968円(税込)、洗濯機2,592円(税込)となります。メーカーにより料金が違いますので、詳しくは「家電リサイクル券センター(RKC)」のホームページ でご確認ください。
スポンサーリンク
北斗市ブラウン管テレビの処分方法
「家電4品目」(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)は、家電リサイクル法により北斗市では収集をしていません。購入や買い換えた際の電器店に引取りの義務がありますのでそちらへ依頼してください。購入した電器店に依頼できない場合や買い替えの予定がない場合には、北斗市内の電器店のご協力により、引き取り義務以外のものも引き取っていただけますので、お近くのリサイクル協力店にお問い合わせください。(リサイクル料金・手数料・収集運搬料金が掛かります。)
いとう電器(有)
本町2−1−54
77−8308
さくら電器上磯店
東浜1−12−66
73−7533
ダケデンキ
白川29
77−7397
ハマヤ電器
東浜2−13−19
73−2981
フジ電化サービス
本町834−6
77−8884
若月電機(株)
飯生2−8−5
73−2340
また、指定引取場所へ直接持ち込むこともできます。(リサイクル料金・手数料が掛かります。)詳しくは指定引取店へお問い合わせください
指定引取場所
(株)馬場本商店
函館市西桔梗町112番地2
電話 49−6668
日本通運(株)函館支店
海運倉庫課10号倉庫
函館市万代町18−12
電話 43−7772
スポンサードリンク